まいど。
また就活ネタです。
この先、どういうつながりでこのブログを
読む人が出てくるのか分からないので
あまり言わない方がいいのだろうけど…
志望動機。
これって、いつも困る。
自分の夢の職業に応募するならともかく
だいたいの人が自分が遂行可能な業務の中で
一番マシな求人に応募すると思うですよね。
理由っていつも後で付け加えるだけで
「貴社のココに惹かれて」なんて皆無。
「求人を片っ端から探して、自分ができそうかなと思った
ものの中で一番条件が良かったから。」と
ハッキリ言いたい。
それでも聞きたい面接官には
「じゃあ、あなたがこの会社に来た目的はなんですか?」
と問いたい。
その会社が好きで来たに違いないから。
機械が好きだからエンジニアとか
自然が好きだから庭師だとか
そんな理由はあるとは思う。
だけど、そんなに理由ないよ。
他の会社よりもその会社が良いから
そこの会社受けに来てるんだから、それで十分じゃないかな。
それよりも、自分がその会社で雇われたら未来にできることを
しっかり聞いた方がいいんじゃないかと思うわけです。
志望の動機がどうであれ、会社に貢献できることが何かを伝えて、
それで会社がお金を稼げれたらそれでヨシ。
何とでもいいようのある志望動機なんて、もうええやん!
|